なんとなく意味はわかりますけど~、理解度低いです。
私が知っている語彙が少ないですからね。
英語も多読を始めた頃はかなり読めてないと思っていたけれど、ドイツ語はそれとは比べものになりません。
英語で多読に慣れてしまって辞書を引いたり文法書を開いたり単語帳みたいなのを勉強するのが嫌になってしまったのですよね。
もともと不精で勉強家にはなれないタイプですので~。
でもね、ドイツ語で多読はなかなか大変です。日本で易しい本を見つけるのは至難の業。
多読を始めた頃英語の易しい本がなかなか本屋さんに置いていいないって文句を言っていましたが、ドイツ語と比べたらいっぱいあったわけです。
英語って圧倒的に有利。
最近はドイツ語って人気がないそうです。
昔みたいにお医者様もカルテをドイツ語で書いたりしませんもんねぇ。
でも、私は仕事で使うわけでもなく、ただの気まぐれ♪
たのしみまっしょ!

★Zehn freche Mause / Helme Heine
10匹のいたずらネズミがビルの上で輪になってダンス!1匹減りました。
9匹のいたずらネズミが夜中に行進しましたよ。1匹減りました。
と1匹ずつ減って最後に1匹になっちゃいました。
でも、そのネズミがあかちゃんを9匹産みました。
また10匹になりました~。
なんとなく話しはわかっていますが、発音がわからないですね~。
意味も「たぶん...」ですけどね。
でもいいや、とにかく読了。(笑)
スポンサーサイト