わが家の小さなキッチンにはガス漏れ警報機ぴこぴこがついているのです。
私たち二人が朝寝坊していると、突然ピロロロ~と鳴り出した。
寝ぼけているので「何事だ~」とびっくり。
でも、これ初めてじゃなかったんです。
この夏になって3度ほどあったんです。
最初の時は私がキーボードの埃を吹き飛ばすスプレーを使った後だったので「あら?あのスプレーのせいかしら?」と思っていました。
でも、その後の2回はキッチンでは何もしていなくて、私は別の部屋にいたのです。
外からのペンキの匂いなんかあるかしらと、くんくんしてみても何もにおいません。
これまではしばらくすると止まっていたので気にしていなかったのですが、今日はいつまでも鳴っています。
大阪ガスに電話してみました。
「ガス漏れだといけませんから換気をして待っていてください」とのことでした。
でも、何処にもガスのにおいもしてませんし、もうブランチも作っちゃった~。
爆発しませんでしたけど...とも言えないので窓を開けてガス屋さんを待ちました。
どうもぴこぴこの故障のようで、取り替えてもらいました。
ガスのにおいがしなくても、ガス漏れの検査はやっぱりきちんとしてくれました。
危ないですもんね、あたりまえですね。
元からガスを止めて、あっちもこっちも検査機を持って回って。
暑い中ご苦労様でした~。クーラーを止めていたので暑かったです~。
今年の夏のあまりの暑さにぴこぴこもまいったのでしょうかね。
スポンサーサイト