クラシックオールブラックス 対 日本代表 の第一戦が神戸で行われました!
行きたい!行きたい!とダンナには言っていたけれど、平日の夜...
ダンナの仕事が何時に終わるかわからない。
そりゃそうだよね、いつもは10時までに帰ってくることが珍しいんだから。
無理して帰ってきてくれましたー
チケットは別々に持っていたけれど、一人で観戦じゃさびしーですから。
三ノ宮の地下鉄の駅は人でいっぱいです。
「日本ではラグビーはマイナーかなぁ、お客さん少ないかなぁ」って思っていたのでちょっとびっくり!
ニュージーランドのオークランドのチームのジャージを着ていた主人に「オークランド!ブルーズ!」とハイファイブ!とばかりに手を上げて声をかける陽気なニュージーランド人(たぶん)のお兄さんなど、外人さんも多かったです。
神戸ですから、外人さんはなれっこですが、ほとんどがジャパンの応援に来ている日本人。
多勢に無勢、ニュージーランドの味方か!と嬉しかったのでしょうねー。
もう一杯入ってるかのように御陽気でした。(笑)
入り口で配っていたメンバー表をいただこうと「くださーい」と手をだすと
「ありがとうございます!応援してください!」と言った後、そのおにいさんにジロッと見られちゃいました。(ジャパンの人だったのね...)
オールブラックスのジャージを着ていたもんですから...
私、ジャパンのプレーに野次飛ばしたりしませんからー。にらまないで~。
メンバー表を見ると、ちょっと前までオールブラックスで活躍していた選手の名前がズラーリ!
うれしー。久しぶりに見るわ、ジョナ・ロムー!
マーシャルだ!マーテンズ!!スペンサーが15番?!
団長(っていうのか?)は懐かしいフィッツパトリック~
初めてみましたよ、生のハカ!(ホカ?)カマテ!
試合も、見ごたえがありましたー。
どっちかの一方的な試合になっちゃうと寂しいけれど、いい試合でした。
26-35!クラシック・オールブラックスの勝利!
ジャパンもやるじゃない!ワールドカップ期待できるかな!
でも、10番のアレジが試合中に担架で運ばれていました。
骨折だそうです、あの後救急車で運ばれたそうです。
ワールドカップには間に合わないかもー。うーーー、もったいない。
売店が手際が悪いし、高いし。
食べ物が足りないくて売り切れで、食べ盛りの高校生のラグビー部の男の子たち買えなくてかわいそうだったー。
再入場できないから外に買いにも行けないし。
私は天むすを作ってお茶持参で行ったのでした。
でも、ビール買うのに30分も並んじゃいましたよー。手際悪いんだもん。
あー、たのしかった~!
ラグビー観戦!
2007/05/09 (Wed) 00:00
スポンサーサイト