ローズマリー・ウェルズさんの絵本です。
この方の絵本はたくさんあるのですが‟Yoko”のシリーズはアメリカに住む日本人の女の子(女の子のネコちゃんですが)ヨウコちゃんが主人公です。
多民族が入り混じり暮らしているアメリカですが、アジアの文化は特に理解されにくいかもしれませんね。


★Yoko / Rosemary Wells
お弁当に何が食べたい?とお母さんに聞かれたヨウコは大好きな物をおねだりします。
お母さんはお寿司を作って持たせてくれました。
ランチタイムになってみんなはヨウコのお弁当をみて
「生の魚だって!」と気持ち悪いというのです。
先生がいろいろ考えてくださって、子供たちの親に出身国のお料理を持ち寄ってもらうようにしました。
それでもヨウコのお寿司に手を付ける子はいません。
と思ったらティモシー(ジャマイカから来たようです)がヨウコのお弁当を食べたそうです!
今なら日本食は世界で食べられていますし、お寿司も有名な日本料理の一つです。
それでも生の魚というと抵抗がある国も多いでしょうね。
この方の絵本はたくさんあるのですが‟Yoko”のシリーズはアメリカに住む日本人の女の子(女の子のネコちゃんですが)ヨウコちゃんが主人公です。
多民族が入り混じり暮らしているアメリカですが、アジアの文化は特に理解されにくいかもしれませんね。
★Yoko / Rosemary Wells
お弁当に何が食べたい?とお母さんに聞かれたヨウコは大好きな物をおねだりします。
お母さんはお寿司を作って持たせてくれました。
ランチタイムになってみんなはヨウコのお弁当をみて
「生の魚だって!」と気持ち悪いというのです。
先生がいろいろ考えてくださって、子供たちの親に出身国のお料理を持ち寄ってもらうようにしました。
それでもヨウコのお寿司に手を付ける子はいません。
と思ったらティモシー(ジャマイカから来たようです)がヨウコのお弁当を食べたそうです!
今なら日本食は世界で食べられていますし、お寿司も有名な日本料理の一つです。
それでも生の魚というと抵抗がある国も多いでしょうね。
川魚はあまり生で食べないなんて知らないでしょうしねぇ。
文化の違いを超えるのはなかなか大変かもしれませんね。
文化の違いを超えるのはなかなか大変かもしれませんね。
スポンサーサイト