これは平均的なようですが、5日間の断食ってもーっとがっつり減ってくれるイメージを持っていました。
ファースティング中の一日の摂取カロリーは300キロカロリーでしたのよ~
後は、施設で用意されているお茶か水を2000ml以上飲むこと。
人間って生きてるだけならそれほどエネルギーを消費しないのですねぇ。
がっかりっていうよりは人間の体ってよくできてるんだと感心してしまいます。
復食4日目、五分粥のメニューです。

朝食はパン食。スープはきのことワカメと玉ねぎのスープ。
スープはとっても薄味。
この薄味はさすがに最後まで「薄い」と感じていました。
「まずい」とは思いませんでしたが、それはお野菜の味がしっかりしていたから。
295キロカロリー、塩分 1.6g

・淡路鶏の焼き鳥と茹で野菜 酢味噌添え
・サツマイモの豆乳スープ
・五分粥
255キロカロリー、塩分2.2g
私の苦手なサツマイモですが、スープになっていると美味しい~
茹でただけの野菜を酢味噌で食べるのも美味しかったので、これは帰ってからも家でやってみよう!

・かれいの煮つけ 淡路の玉ねぎとしめじ添え
・野菜と厚揚げの煮物 甘味噌添え
・凍み豆腐とえのきのすまし汁
・五分粥
凍み豆腐を家で使ったことがなかったので新鮮でした。
食べ応えの少ない食事の工夫でしょうか?
ちなみに、一緒にお食事していた方は私より一足早く全粥に。

しゃぱしゃぱの三分粥がすきだった私ですが、全粥をみると五分粥が美味しそうに思う。
淡路島は新米の収穫シーズンでした。
最後の日くらいは全粥じゃなくて普通のご飯が食べたかったとおっしゃってましたね~
このかたは埼玉からいらしていて、施設に野菜を配達しているところの電話を聞いて
なんと淡路の玉ねぎを箱買い。自宅に発送していました!
新米も買って帰りそうな勢いでしたが、どうされたかな?
遠くからいらした方たちは、ちょっと旅行気分です。
帰りに神戸で買い物や美味しい物が食べたいとおっしゃって~
「いいのかな~」って思いながらいろいろお店を紹介してしまいました。
「ありがと~、おいしかったわ~」ってお写真付きメールがきましたが...
ちびっと罪悪感...でも美味しくないお店教えられないし~
せっかくだから神戸を楽しんで帰ってもらいたいし~
スポンサーサイト