でも、お出かけの機会を待っているといつになっても着られません。
お正月だって忙しいんだー

縫っているときにはあまり思わなかったんですが、柄が若い?
かわいすぎたかな~(汗)
せっせと着ることにします!
これを着てでかけたのは「中国茶の試飲会」なんです。
おろしたてなので食事会だと汚しそうでぇ(おっちょこちょいなので)
お茶会ならね♪
おいしいお茶をいただきました。
★鉄観音
鉄観音は水色が濃いというイメージだったのですが
これは黄色い色でした。
実は鉄観音がすきじゃなかったのに、これはおいしいと感じました。
甘い香りがしました。
★宋種鳳凰単そう
なんだか大変そうな名前~
単そうって品種を交配していないということらしい。
驚きの果物のような香がしました~桃みたい?
でも、ちゃんとお茶の味がしている。不思議~
★紅水鳳凰凍頂茶
凍頂烏龍です。台湾のお茶ね。
焙煎がされていて、香ばしい香りがします。
春に買って半年寝かせたのだそうです。
焙煎の角がなくなっておいしいです!
何煎も味が変わりにくく、お得な感じ♪(貧乏性~笑)
楽しかったです♪
スポンサーサイト