飲んでみたことはなかったのですが、以前友達が注文して飲んでました。
その時お店の人が「食べることもできますよ」って言っていたの。
茶葉も食べられるのかしら?って思ったりしましたが、そのまま忘れていました。
漢方食材をいろいろ買ってあるのだから取り合わせてみました!

こんな感じ↑
中身は「文山包種茶、なつめ、めいくいふぁ(バラ)、白木耳、クコの実、龍眼」
あはは~、6種類だから六宝茶ですねぇ。
ベニバナも入れようか?とも思ったけれど、味がややこしくなりそうだったのでやめました。
なつめ、白木耳、クコの実、龍眼は食べられます。
お茶の産地などでお茶の葉の料理があるので食べられるのでしょうが、
お茶の出がらしじゃおいしくないから食べませんよね。

文山包種茶はさわやかな香りのお茶。
めいくいふぁの薔薇の香りも華やかで、
お茶請けがわりにお茶で柔らかくなった「なつめ」をつまみながら
幸せなひと時~
スポンサーサイト