広襟を教えていただいています。初めての広襟です。
襟を身頃(身頃って呼びますか?和裁でも)に縫い付けてから、掛襟を付けるやり方を教えていただいていました。
ところが!へらを付けてあるところが見つからない!!!
期の変わり目で一月以上教室がなかったので消えたのか?
そもそも付け忘れていたのか?
今となってはおもいだせません~(涙)
身頃にすでに付いてしまっている襟に定規をあててつけてみたけれど、何だかつっています。
「麻は伸びへんよって、ごまかしがきかへんねん」と先生。
家で落ち着いてやり直してみることにします。
はぁ~。疲れたー。
スポンサーサイト