そして、春雨を油で揚げていた時のことです。
裏返して揚げようとしたら...バシャンッ!
熱い油がドバっと左腕に!
ひゃ~~~!
冷やさなきゃ、冷やさなきゃーーー
って水道水が生温かい!痛い、痛い!
あわてて氷水を作って冷やしました。ほっ。
揚げ物をしていてピッって油が飛んだことはあっても、こんなことしたの初めてです。
冷やしている間だけ痛みが和らぐんですが、痛くて眠れない。
痛み止めも眠るための薬もさっぱり効かず、一晩を明かしました。
ほっといても治るかな~って思ったのですが、どんどん大きくなる水ぶくれがつぶれたときに消毒するものが必要だわ。
薬局に向かって歩いていたら、ちょっと向こうに皮膚科がある。
ちゃんとお医者様に消毒してもらったほうがいいだろうと皮膚科に行きました。
「これ、どんどん大きくなっちゃうから」先生の声がよく聞こえてなくて、目の前に現れた鋏に「?」と思うが早いか切られちゃいました。(汗)
つぶれるよりいいのかしら?
消毒するというよりも、チューブに入ったお薬をたっぷりガーゼにつけてガーゼで伸ばしてガーゼが傷口にくっつかないようにするのだそうです。
火傷の後の肌の変色もそれ用のお薬があるのだそうです。
へ~、昔とは違うものですねぇ。昔ならアロエを貼っておしまいとかだった。
でも、痛いのは我慢しかないのかしら?
お医者さんに痛くて眠れなかったことを言うのを忘れてました~。
痛み止めとか出ませんでしたわ。
まぁ、眠れないほどでもないかな。我慢しよ。
スポンサーサイト