だって、前日はずーっと雨だったし、翌日が晴れる保証はありません。
降ったり止んだりの雨くらいなら見たいところがまだあります。
歩きますっ!
前日、雨の中で温泉に浸かった私たちですが、そのソルダックというところにはトレイルがあるんです。

ソルダック滝を見に行くことにしました。
看板の右手にある道を歩いて行くのです。
rain forestって熱帯雨林?って思っていたのですが、そうか多雨林なんだね。
(まぁ、英語そのまんまですけどね。)
苔むした林を歩くのってこんなに気持ちがいいんだ~。
本当に気持ちがよくて、歩く距離は少しありますが楽しい。
雨が落ちてきているのか木の枝から雫が落ちてきているのか?
ウィンドブレーカーが役に立ちます。
でも、この雨がこの多雨林を作ったのですねぇ。
そしてその水を蓄えた山から流れてくる川が滝となって私たちの目を楽しませてくれるのです。
そう思うと雨も愛おしい。
どんどん歩いて行くと、滝の音が聞こえてきます。
どどどっーんとけっこう大きな音がするのです。

この水量が写真でわかるでしょうか?
上の写真は橋の上から撮った写真です。
反対側にまわると↓

この滝がこの橋の下の細い谷に流れていく様は見応えがありますよー。
橋の上に立ってるのは私。
この水量ですから橋の上から下を眺めるのは怖いくらいだったです。
そんな怖いくらいの景色ですのに、マイナスイオンがたっぷりあるせいでしょうか、気持ちがゆったりするのです。
鮭を見たところで出会った女性3人旅の方と道ですれ違いました。
私のウィンドブレーカーがあんまり濡れているので「滝を見に行くとそんなに濡れるの???」って聞かれてしまいましたわぁ。
私のウィンドブレーカーって濡れるとずぶ濡れに見える色になるだけなんです。(笑)
そして、前日行ったヒストリルなホテルのサンルームでカフェラテを頂きました。

夕方になってしまったのですが、雨も上がってクレセント湖を眺めながら、ゆったりした時間を過ごしました。
スポンサーサイト