寒いです~。
パソコンが置いてある部屋が北の部屋なので寒くて...日記も書いていないずぼらな私。
今年最後の和裁のお稽古に着物で行きました。
お教室で教えていただいた、最初の袷の着物です。
あはは~、帯板をしていませんでした~。
縞の紬なのです。
私が着ると飲み屋さんのお姉さんに見えなくもない...(汗)
そんなことを思って(?)八掛けを柄八掛けにしました。
八掛けは歩いている時にひるがえって見えるだけ、
後は袖口のフキと裾のフキ。
少ししか見えないところに日本の美意識を感じます。
スポンサーサイト